menu
TOP
新着健康情報
漢方インフルエンザ対策
抗体薬品と中医学
漢方で養生家族
漢方養生
健康百科
体質チェック
子宝養生法
中医養生茶
薬膳で養生家族
発酵食品
ツボ養生法
百草園
取扱漢方
養生美容専門
健康書籍情報
漢方ダイアリー
ブログ
リンク
|
|
「温故知新」
目まぐるしく変化する健康情報、あれほどブームの商品もすぐ過去の記憶となり、忘れさる今日です。超高齢化時代を自然と共に健やかに過ごす知恵に「温故知新」があります。二千年前に書かれた医学書の基本は「未病先防」病気になる前に予防する「予防医学」でした。地球の温暖化で変化する環境、感染症など多くの疾病が予想されます、西洋医学と中医学の知恵、養生法をご紹介します。
|
チャイナビュー No137
「肝」の養生で春を元気に
- ストレスを溜めず「肝」を健やかに
- 症状でチェック!肝の養生法
- 春の陽気を楽しんで、ストレスを発散
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2010年4月号
あなたの骨・間接は大丈夫?
昼間の眠気が知らせる 高血圧・心臓病の危険
待ったなし!350万人の肝炎対策
メタボに効果“スピードウオーキング”
もう覚えましたか?ロコモディブシンドローム
|
漢方養生術
漢方を取り入れて不調改善&現代病治療
知っているようで知らない「漢方Q&A」
毎日の生活で実践したい“セルフ漢方”
もっと知りたい!漢方薬完全ガイド
有名人が漢方体験!「漢方ブログ」
|
妊娠力を上げる漢方的生活
妊娠力を決めるからだ年齢をチェック
生理でわかる妊娠力
妊娠力アップのレシピ
妊娠しやすい体質になる暮らし方
西洋の不妊治療との両立法
基礎体温でわかる妊娠のための養生法
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2010年3月号
家族・友人をうつ病から守る
糖尿病で・動脈硬化で足が危ない!
|
オレンジページ
免疫力アップ!
自分で不調を治す
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2010年2月号
高齢者の漢方
メタボでないのに糖尿病
あなたの胃元気ですか?
|
チャイナビュー No135
糖尿病は予防が肝心!
- 生活習慣の乱れが大きな原因に
- 体質別・糖尿病の予防
- 糖尿病を防ぐ暮らしの習慣を
|
チャイナビュー No134
冬の体質改善で花粉に強い体を!
- 今年の春は花粉に負けない!
- 冬の体質改善で花粉を寄せ付けない体に!
- 健康に良い環境は自分で作る
中国の養生法、冬令進補(とうれいしんぽ)
伝統の中国服、旗
|
漢方でアンチエイジング
不調が改善し、若返るおうち薬膳
- 若返る漢方&薬膳
- あなたのタイプが分かるチェックリスト
- 症状別「おうち薬膳」レシピ集
- 気虚タイプ 胃腸の弱り/疲れやすさにいいレシピ
- 気滞タイプ イライラ/気分の落ち込みにいいレシピ
- 血虚タイプ 眠れない/冷え/白髪/肌の乾燥にいいレシピ
- オ血タイプ 肩こり・頭痛/しみ・くすみにいいレシピ
- 水毒タイプ むくみ/めまいにいいレシピ
- 東京・大阪・愛知「薬膳ランチ」レストラン
- 冬の不調から女性を守る「薬膳茶」
- 悩みのぽっこり下腹を解消する「下腹薬膳」
不調解消と若返りのための漢方薬
薬膳茶で風邪、冷えを治す
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2010年1月号
脳卒中から身を守る
- 症状を見逃さない
- 発症後の治療とリハビリ
- 再発を繰り返さないために
危険!高齢者のぜんそく
- 早く気づくために
- 薬の使い方
- きょうからできる生活上の工夫
専門医がすすめる健康体操
|
チャイナビュー No133
冬の痛みをやわらげる 痛みの養生
- 「冷え」と「滞り」を改善して、冬の痛みをやわらげる
- 気になる症状でチェック!「冬の痛み」対処法
- 毎日の「冷え予防」で痛みをやわらげる
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年12月号
知りたい!前立腺の病気
- 頻尿・残尿を感じたら
- がんが見つかったら
- 進行がんの治療
- 手術後の尿もれ対策
気をつけて!高齢者の肺炎
- かぜ?それとも肺炎?
- 大敵!肺炎球菌
- インフルエンザからの肺炎
つらい!股関節の痛み
- 女性に多い症状
- 痛みをやわらげる対処法
- 治療の選択
|
チャイナビュー No132
尿トラブルの養生法
- 加齢とともに増える尿の悩み
- タイプ別・尿漏れ養生法
- 気持ちはゆったり。ストレスを溜めず、気楽に養生を
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年11月号
腰痛に負けない!
- 腰痛の新常識
- 手術の新常識
- 手術を考えるとき
- 取れない痛みとどうつきあう?
- 痛みを防ぐ姿勢と運動
どう付き合う?認知症
- 早期発見のポイント
- アルツハイマー病
- 脳卒中が原因の認知症
- 介護のポイント
目のチェックしていますか?
- かすんでまぶしい 白内障
- 視野が欠ける緑内障
- ものがゆがむ“黄斑”の病気
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年10月号
「・・・だけ」でも効果あり!高コレステロール対策の食時
- できることから始めよう
- ぽっちゃり型のあなたへ
- やせ型のあなたへ
- 運動と上手に両立!
- エネルギー、コレステロールダウンレシピ
忍び寄る心臓病 対処の決め手
- 見逃すな狭心症・心筋こうそく
- 発作が起きたら
- 狭心症・心筋こうそくの治療
- 不整脈のサイン
ここまで進んだ!関節リウマチ治療の最前線
- こんな症状に注意
- 薬物治療の最前線
- 痛みをやわらげるには
|
チャイナビュー No130
インフルエンザに負けない!
- 肺・脾・腎の養生で、身体の抵抗力アップ
- タイプ別・インフルエンザの予防と対応
- 毎日の生活習慣で、インフルエンザを防ぐ
中国的生活21 寿桃饅頭
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年9月号
ご存知ですか?メタボで怖い脂肪肝炎
- お酒を飲まない人の脂肪肝
- 検査と治療
- メタボとの深い関係
インフルエンザ最新情報
- これは新型?インフルエンザとかぜ
- 予防と治療わたしたちにできること
結核!?長引くせきに要注意
|
チャイナビュー No129
月経痛をやわらげる
- 痛みはないのが、“健康な月経”
- 月経のタイプで体質&養生法をチェック
- 生活習慣を見直して、身体を根本から整える
マカオのシンボル 蓮花フェスティバル
北京名物。甘酸っぱいドライフルーツ
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年8月号
血管の老化を防ぐ!ダイエット
- 血管年齢を知ろう!
- しなやかな血管を作る食時
- 血管にやさしいライフスタイル
肩こり・肩の痛み解消法
- 原因を知ろう!
- 治療法 これで納得!
- 生活改善!実践肩の運動
漢方でアンチエイジング
- 漢方は老化を「腎気の衰え」ととらえる
- さまざまな老化現象とその原因
- 老化現象と漢方薬
- アンチエイジングの基本は節制から
|
チャイナビュー No128
脳とカラダの養生法
- 上手な水分補給で夏の脳を元気に
- 脳の若さを保ち、毎日をいききと
薬食同源。中国の夏のお茶
特集 中国探訪
|
チャイナビュー No127
いつまでも健やかに耳の養生
- ストレスや疲労は耳のトラブルの原因に
- タイプ別・耳のトラブル養生法
- 心地よく過ごして、耳もリラックス
特集 中国探訪
中国的生活
|
中国漢方に学ぶ夏対策
中国漢方に学ぶ夏対策
|
夏の上手なすごし方
夏の上手なすごし方
- 夏は潤いとエネルギーを消耗しやすい季節
- 冷房病を防ぐためには
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年7月号
決定版!内臓脂肪大研究
- どこが違う?皮下脂肪と徹底比較
- 危険な生活習慣病
- こんな病気にも注意
- リスクを減らす生活
ご注意!夏の紫外線と皮膚がん
- なるべく避けて!紫外線
- がん?それともしみ・ほくろ?
- 進歩する皮膚がんの治療法
知っておきたい!熱中症・夏の救急
- 高齢者は要注意熱中症
- サインを見逃すな脳卒中の発作
- ケガ・やけどの対処法
|
チャイナビュー No126
肌を健やかに保つ 〜皮膚の養生法〜
- 体質を見直して、皮膚トラブルを改善
- 春から夏の皮膚トラブル対処法
- 暮らしの工夫で、良い肌状態を保ちましょう
特集 中国探訪
- 異国情緒が香り立つ国際都市ハルビン
- ハルビンの料理
- ハルビン国際氷祭り
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年6月号
糖尿病徹底対策
- "境界型"から注意!
- 血糖値を下げる生活
- のみ薬の使い方
- インスリン注射の使い方
これで改善!首の痛み最新対処法
- 痛みの原因を知ろう
- 痛みをやわらげる
- 手術で治療する場合
心の不調を漢方で治す
- 体力が低下して心の不調が起こる
- 心の不調の3つのタイプと不眠
- 漢方で全身状態のバランスを調整する
- 無理に外出せず、単純作業に没頭する
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年5月号
コレステロールを甘くみない!動脈硬化徹底対策
- メタボ検診でリスクを知る
- 知っておきたい脂質の目標値
- 治療は継続が力
- 脂質異常症の治療に使われる主な薬一覧
最新の血圧コントロール
- ガマンできない腰の痛みに
- もう悩まない!女性の尿もれ
- 子どものアレルギー
- 子宮がん最新情報
上手につきあおう!高齢者の薬
- 起こりやすい副作用
- 注意したいのみ合わせ
- 頼りになるかかりつけ薬剤師
|
チャイナビュー No125
おりものは健康状態のサイン
- おりものの状態から、身体の不調をチェック
- しっかり体力をつけ、清潔を心がけましょう
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年4月号
最新の血圧コントロール
- 正常高値”血圧に気をつけて
- 仮面高血圧”は家庭で測定!
- 生活習慣を見直そう!
- 降圧薬治療の進め方
ひざ痛・骨粗しょう症の新常識!ロコモティブシンドローム
- 介護につながる全身病
- 運動器悪化の仕組み
- きょうからできる対処法
上手につきあおう!高齢者の薬
- 起こりやすい副作用
- 注意したいのみ合わせ
- 頼りになるかかりつけ薬剤師
|
漢方養生法 完全ガイド
体質別”未病”セルフケア 漢方で「未病」を治し、病気になりにくい体をつくる
中国伝統医学(中医学)の「未病」の考え
- 未病先防とは病機の前段階で治すこと
- 陰陽バランスの乱れが病機だ!症状は体表に
- 食べ物も「薬」!漢方の知恵と日ごろの養生で
- 漢方と西医の「中西医結合」で長寿、健康
女性特有のトラブル対策と健やかな体づくりは「周期調節法」を基本に
- 周期の調節が女性の未病対策その基本は補腎
- ストレス、夜更かし、ダイエット、冷えに注意
- 不妊の原因は腎虚、気血不足、気滞血おなど
- 周期調節法は中国で生まれ日本に今、普及
「赤い皮膚病」に対する中医学のユニークな対処法
- 皮膚病の発症率が高い日本主な素因は「熱」
- 自然を無視した食と生活が体のバランスを乱す
- 現代の皮膚病はアトピーを始め「赤」が主流に
- 赤い皮膚病の治療と予防は「涼血」と体質改善
- 内服と同時に理論に基づくスキンケアが重要!
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年3月号
心臓の悲鳴 狭心症・心筋こうそく
- 発作はこう起こる
- リスクと薬物治療
- カテーテル治療とバイパス手術
これってうつ病?
- 注意が必要なサイン
- 効果的な治療法
- 周囲のサポート
|
チャイナビュー No123
快眠体質で心も体も健康に
- 血の不足が主な原因。「心・肝・脾」の体調に注意
- 快眠体質をつくる!タイプ別「不眠」の養生法
- まずは、不安定な精神状態を改善
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年2月号
ガマンできない腰の痛みに
- 痛みの原因を知ろう
- つい間板の障害
- 足のしびれに悩んだら
もう悩まない!女性の尿もれ
- 力むともれる!?腹圧性尿失禁
- ガマンできない!?切迫性尿失禁
- 何か下がった!?ぼうこう瘤
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2009年1月号
高血圧にご注意!増える慢性腎臓病
- あなどれない腎臓の悲鳴
- 早期発見の決め手
- 最新の治療法
- 腎臓を守る生活
漢方でスッキリ!胃腸の悩み
- 胃もたれ・食欲不振
- 胃痛・胸やけ
- 便秘
- 下痢・過敏性腸症候群
|
漢方 バイブル
「食時」で体を内側から整えよう
- 「気・血・水」の巡りを良くする食材選び&簡単レシピ
- 気になる不調に効く!おうち薬膳レシピ
美容&ダイエットに効く「漢方」
- 漢方的スキンケア、体のお手入れでインナービューティー!
- 「漢方成分」入りコスメで、素肌力をアップ!
- 四つのタイプごとに選ぶダイエット漢方薬 体を中から整えて、自然にやせる!
更年期に効く「漢方」
- 冷えのぼせ、発汗、腰痛・・・この時気ならではのお悩みを漢方で解決
- 更年期を心穏やかに過ごすために
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2008年12月号
インフルエンザ徹底対策
- 特定健診と内臓脂肪
- 内臓脂肪ダイエット
- リバウンドはこうして防ぐ
増え続ける糖尿病
- 日本人にリスクあり
- しのびよる合併症
- 効果的な治療とは
流行期に入る前に知っておきたいインフルエンザの薬
- インフルエンザはどんな病気?
- 抗ウイルス薬ってどんな薬?
- インフルエンザの薬の使い方は?
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2008年11月号
40代からの脱メタボ必勝法
- 特定健診と内臓脂肪
- 内臓脂肪ダイエット
- リバウンドはこうして防ぐ
増え続ける糖尿病
- 日本人にリスクあり
- しのびよる合併症
- 効果的な治療とは
流行期に入る前に知っておきたいインフルエンザの薬
- インフルエンザはどんな病気?
- 抗ウイルス薬ってどんな薬?
- インフルエンザの薬の使い方は?
|
NHKテレビテキスト きょうの健康 2008年10月号
放置しないでつらい肩の痛み
- 肩こりの原因は?
- 五十肩の治療?
- けん板に起こる障害
増え続ける糖尿病
- 日本人にリスクあり
- しのびよる合併症
- 効果的な治療とは
流行期に入る前に知っておきたいインフルエンザの薬
- インフルエンザはどんな病気?
- 抗ウイルス薬ってどんな薬?
- インフルエンザの薬の使い方は?
|
7
「チャイナビュー No118」
シルクロードのオアシス トルファン
ウイグル族のごちそう 羊肉の串焼きレシピ
漢方の知恵袋 Vol 9身体の中から潤いを
- 秋は「燥邪」の季節。呼吸器の不調に要注意
- 肺の特徴は「喜潤悪燥」。秋の養生は潤いがポイント
- 爽やかな気候で、身体を自然に養生
|
6
「チャイナビュー No117」
真夏の北京で人気のスイーツ 伝統的なおやつ
漢方の知恵袋 Vol 8夏の疲れをすっきり解消
- 夏は「気・血・水」のバランスをくずしやすく、体調不良に
- 夏から秋へ。季節の変わり目を上手に過ごす。
- 夏バテを回復する食材
|
4
「チャイナビュー No115」
漢方の知恵袋 梅雨の養生
- 「湿」はさまざまな不調の原因に
- 梅雨の健康は「湿退治」がポイント
- 梅雨だからこそ、毎日楽しく
|
3
「元気がでる からだの本」
舌をみればわかる夏冷え体質!
不妊につながる整理不順
赤ちゃんが欲しい人の漢方Q&A
|
2
「NHKテレビテキスト 今日の健康」
放置しないで危険な不整脈
夏はご用心
- 夏の虫刺され
- 海外旅行 発熱・下痢に注意
- 熱中症の対策
- 乳幼児の健康管理
|
1
「漢方 2008」 最新漢方治療を紹介
地球温暖化の今、中医学の「温病」治療が求められている!
中医学講師 路京華先生
- 感染症には傷寒と温病の2つの治療法がある
- 暑さに弱い方に生脈散中西医結合医療を実践
「傷寒論」からさらに進化・発展した、新しい「温病学」治療
東京臨床中医学研究会副会長 平間直樹先生
- 鳥インフルエンザや新感染症には温病治療が
- 舌の状態から熱を診て難病の炎症疾患を治療
|
|
|